埼玉県のプラネット音楽教室(川越市新河岸校&ふじみ野校)には、3歳、4歳、5歳、6歳、の幼児のかわいい生徒さんが通ってくださっています。

幼児の習い事として、ピアノ、エレクトーンなどの鍵盤楽器は人気ですよね。

また反対に、小学2年生、3年生からピアノを習いたい、と当ピアノ教室の門を叩かれる方も割といます。

結構多い、小学2、3年生からピアノを始めたい。理由がすごい!

「ピアノを始めたいのですが・・・、小学2年生です。スタート遅いですか?」という方、本当に多いです。なぜでしょう。

 

「どうして今、ピアノを習いたいのですか?」とストレートに聞くと、結構多い答えが「実は、幼児時代から、ピアノ教室に通いたい、と子どもにチクチク言われていたんです・・・。でも、そのうちね~、とごまかしていました。

本気かわからないし、親の仕事も忙しく送迎も難しかったので、今は無理だから、諦めてもらえないかな~、と思っていました。

でも、ずっとピアノ習いたい、と言い続けて激しいので、観念して来ました!

 

ハッハッハー!!(笑)。

(なぜか、川越市新河岸教室の方に多いです。おおらかなのかな?)

おかあさん、ざっくばらんです!でも、私もワーママなので気持ちわかります。あとは、下のお子さんが小さくて、通えなかった、という方も割といます。

こんな期待感ない感じでいいの?と思われるかもしれませんが、これが結構いいんです!

お母さんは「やる気がなかったらやめていいよ」というスタンス、子どもは必死で頑張ります(笑)。

小学生からピアノを始めるのは遅い?

ズバリ、小学生からでは遅い、と思う面は一部あるかもしれません。

・時間枠があいていない場合が多い

実は、侮れないのがピアノ教室のレッスン枠に空きがあるかどうかです。小学生が下校後通える平日16時~19時位の間はゴールデンタイムと言って、継続している生徒のレッスンで埋まっている事が多いです。

でも、うまく空いている時間もあるかもしれないので、なにしろ相談、が良いと思います。

 

先日お入り頂いた小学3年生のNちゃんは、平日のご希望でしたが空きがないため、あまり乗り気でなかったふじみ野日曜日の空き枠で体験を受けられました。

結果として、日曜日担当の友紀子先生のレッスンがいい!と言って頂き、始めることになりました。

逆に考えると、小学中高学年では、塾や習い事のダブルブッキングは結構あり、スケジュールを変更する場面も増えてきます。家庭のリズムもそれに応じてうまく変えてこなしているようですので、いろいろ相談がいいですね。

 

・発表会など人前での演奏に尻込みしてしまう。

2019発表会レポ ソロ演奏【小学生編】in川越南文化会館

精神面で成長しているので、人と比べたり評価を気にする思考ができ、小さい頃から続けている同学年の子より自分は下手だ、とピアノ発表会には出ない、と言う子もいます。

これは、気持ちを大切に、その通りにすればいいと思います。

お母さんの好きな曲を今度弾いて欲しい、とか、演奏の動画を撮ってみよう、など敷居の低い事から挑戦して喜びと自信をつけていくのがいいと思います。

小学生になってからピアノを始める利点

・子ども本人がピアノを習いたくて仕方ない、という強い気持ちを持っている

小学生女子生徒と先生がバトル!?オンラインレッスンって凄いね!

「すっっごく楽しかった!今までの勉強でいちばん楽しい!もっと上達したい!」 小学一年生 Yくん(川越市砂)

 

先ほどの「仕方なく習いに来ました!」のように、本人にピアノを弾けるようになりたい、という切なる気持ちがあるのが一番の強みです。

上手になるにはどうしたらいいか、と工夫もすごいです。

例えば (担当講師日誌より、川越市新河岸教室 Hちゃん)

 

自分でメモ書き込んだり、自主練が上手です。

そう、ずっとピアノを習いたくてしょうがなかったから、どうやったり上手になるか、考えて、能動的に行動するんです。

レッスン中も、質問してきたり、ここが難しい、など、よく理解しています。

 

・譜読み、鍵盤の位置把握など、視覚で捉える事項の飲み込みが早い

聴覚、感性の発達が著しい幼少期にピアノ教室に通おう!という事をよく聞くと思いますが、実は、音符を読んだり、5本の線の音符の判別、をするのは小学生からの視覚の発達期が適しています。漢字の学習も入ってきますし、適期です。

 

・手、指の機械的な発達、上達は小学生からが著しい

指先の細やかな動きの発達は、私の長年の指導経験から言って、小2、小3がいい時期だと思います。

逆に、幼児期は個人差がかなりあり、まだ未発達の子どもに頑張らせると、「もうできない!おわり!」とシャッター閉められちゃいます。

上達に一番よい時期で頑張れる、一番いい時期はこの時期です!

 

 

これら、高い意欲が生み出す工夫力と、視覚的把握能力、手指の上達ピーク期に乗る事で、ピアノやエレクトーンで楽しく弾けるようになる、音楽を一生楽しめる大人に成長させることは、十分に可能、大きな可能性があります。

ぜひ、まずは挑戦してみてください。

 

 

今回は、小学2,3年生でのピアノを習い始めるのは遅いか、そこから始める利点と懸念する問題についての記事でした。

 

プラネット音楽教室では「ピアノ教室に通い始めるのが遅すぎないか」、「将来的に習わせたいけれどいつから始めるのがいちばんいいか」など、ご相談もお伺いします。

ピアノ、エレクトーンは、長く習って成果を出すものです。まず一番良い道筋を探し、双方納得して目指すのが良いと思います。

ぜひ何でもお問い合わせください。

また、通える曜日時間に空きがある場合は、無料体験レッスンができますので、ぜひご利用ください(川越市新河岸教室は空きがいくつかあります)。

お申し込みはコチラ